運動による感覚統合の向上訓練をメインとした各種のプログラム(トレーニング)で子ども達の脳と身体の連動性を高めて一人ひとりの“脳力”を鍛えることに重点を置いています。
更に、学習支援・生活支援のトレーニングを効率的に組み合わせて子ども達一人ひとりのライフスキルを引き出し高める療育を実践していきます。
“らんぱす”とはラグビーのランニングパスの略で、
パスを回しながら相手チームに挑んでいくチームプレーを意味しております。
終わった後はお互いのチームの健闘を讃え合いながら相手チームにも尊敬を払います。
「One for AII、 All for one」
「子どもは成功体験の積み重ねにより自己肯定感を持つようになる」とよく言われていますが、
「失敗や負け」を経験することも大事な事だと考えています。
そのためあえてやや高度なメニューにチャレンジしたり、
サポートを最小限にして見守ったり、意識して厳しい言葉をかけて鼓舞することがあります。
療育プログラムを実践するにあたり、スタッフは性急に結果を求めたりせず、
長いスパンでお子様たちをサポートさせて頂いています。
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。
042-513-8123
受付時間平日 10:00~18:00 / 学休日 10:00~16:00
休業日日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
このページのトップへ